とりあえず、やってみる。

思いがまとまらなくても、まずは文章を打ってみる。

思ったこと・感じたこと

必要以上のことをやってしまう心理

僕は昔から、他人から求められる以上のことをやろうとしてしまうことが、時々ある。2日で終ればよさそうなところを1日で終わらせようとしたり、全体の60パーセントまででよさそうなところを、80パーセントを仕上げようとしてしまうのだ。 なぜこんなことを書…

締めの一文に書いた人の気持ちが表れる

いろいろと文章を読んでいると、気分が悪くなる文章に時々出くわす。そういったものに共通しているのは、最後の締めの一文に絶望したくなるようなことが書かれていることだ。全体的に前向きなことが書かれていてもである。 おそらく締めの一文というのは、良…

頭のいい人は身近にもいる

よく芸能人や有名人が有名大学を卒業していると、「あの人頭いいな~」という言葉を耳にすることがよくある。やっぱり有名大学の試験に合格するには、それなりの知識量や発想力や応用力が備わっているのだと思う。 ただ、有名大学と聞いただけで、反射的にそ…

大型連休は気持ちを切り替えるいい機会なのかもしれない。

暦の上では4連休に入り、ゴールデンウイークも本格化してきた。ゴールデンウイークに限らずこうして大型連休があると、つい何をするかとかどこへ行くかとかいう予定の話が多くなってくる。 僕の場合そういった大型連休の時期は、誰かと遊んだり誰かと出かけ…

「聞く」だけでなく「話す」ことも大切だと思う

よく「会話上手は聞き上手」という。確かに間違いではない。でも、ただ聞き上手だけでは不十分だと僕は思う。会話をうまく進めるには、相手の話を聞くだけでなく自分の話も適切にすることも大切だと思う。 僕は会話は苦手だったので、「会話上手になるには聞…

他人に嫉妬するのは、自分が何もしていないから

人は誰でも他人に嫉妬してしまう時がある。もちろん、僕も他人に嫉妬してしまうことが時々ある。そして、僕が他人に嫉妬している時を振り返ってみると、自分が何もしていなかったり何も考えていなかったりしていた時が多いのだ。 往々にして自分が何かをやっ…

満足することは決して悪いことじゃない

世の中には「満足したら、そこで終わり」という事を話す人がいる。僕はその言葉を耳にする度に「じゃあ、いつあなたは満足するのですか?満足することのないまま一生を終えることになってもいいのですか?」と質問したくなってしまう。 満足したらそこで終わ…

やる気がなくてもやってみる

「やる気は大事だ」という言葉をよく目にしたり耳にしたりする。世間ではやる気があることが重要視される。そして「嫌々やっても効果や意味はないよ」という言葉が出回っているように、やる気がないことには厳しい目が向けられる。 確かにやる気を持っている…

自分が思うほど、相手は自分の状況が見えていない

よく自分の現況について話していると、時々「なぜそんなことをしたんだ」とか「どうしてこうしなかった」と頭ごなしに言われたと感じてしまうことがある。そして、うまく言い返せない度に「こっちの気持ちを無視して、よくもまあそんなこと言うよな?」と今…

自分の気持ちをリセットして

日々生活していくと、物事が自分の思うようにいかないことの連続で、何もかも嫌になってしまう時がある。もちろん、嫌になったからといってほったらかしにはできない。そんな時、いつも僕は自分の気持ちをリセットして、もう一度、現実に立ち向かい直してみ…

イライラしてしまいそうな時の態度

昨日、知人とファミレスに昼食を食べに行った時のことだ。お互いにランチメニューとデザートを注文した。その際、デザートは食後に出してもらうことにしてもらった。ところがメインを食べ終わってデザートが来てもいいタイミングなのに、なかなかデザートは…

思いを受け止めてくれることの大切さ

人間は生きていればどんなことであっても、どうしていいのか分からなくなったり、迷ってしまったり、悩んでしまったりする時がある。そんな時には相談や愚痴という形で誰かに話すことをとることが多い。その際にはどう話すのかも大事なことだけど、それと同…

思考を過信せず体から動いてみる

日々の生活において、やらなきゃいけないのに気持ちが乗らない時には、往々にして思考の力だけで心や体を動かそうとする。それでやる気になって行動できれば問題はないが、実際にはそうならないことも多い。 むしろ気持ちが乗らなくても、少しでもいいから体…

イライラすることが多いと感じたら

イライラしたら我慢するのも一つの対策だ。しかし、我慢することは一時しのぎの手段にすぎない。やっぱり不快感を感じたら、ここ最近の生活ぶりを振り返るなどして原因を洗い出し、出来る限り根本から解決したほうがいい。 原因を見つけることをせずに我慢だ…

モヤモヤは本心からのメッセージ

今週に入ってからはモヤモヤを感じながら毎日を過ごしている。ここ最近、一日を何となく過ごしていると感じているのが原因だと思う。 モヤモヤを感じることは、確かに気分のいいものではない。しかし、こうしてモヤモヤを感じることは決して悪いとは僕は思っ…

自分のことを説明して相手に受け入れてもらう

相手との関係を深めたり相手と協力して物事を進めたりしたいのなら、しっかり自分のことを主張したり事情を説明して、相手に理解してもらうことが大切だ。このことを怠ってしまうと、相手の思い込みや誤解によって自分の人生が振り回されてしまう可能性があ…

絶望したくなる文章と勇気をもらえる文章

今日は気持ちが暗くなってしまうようなエントリばかり読んでしまった。そのせいか今も少し絶望感を感じながら文章を打ち始めている。こうしたエントリを読んで嫌な気分を抱くと、他人のエントリを読むこと自体が嫌になる時がたまにある。 その反面、書いてい…

正論だけでは動かせない

本でもネットでも正論が書かれた文章を目にする。 しかし、そうした正論だけで書かれた文章を読むといつもモヤモヤする。 そして、このモヤモヤはどこから来るのだろうかと考えてしまう。 正論には「言うことはわかるよ。でもどうやって実現したらいいんだい…

「好きなものは好き、いいものはいい」と言う

「好きなものを好きと言う」、「いいものはいいと言う」。 そうやって明確な意思表示をすることが大切だと最近つくづく思う。 心の中で思うだけや遠回しの表現で相手に伝わるものではない。 やっぱり自分の言葉でしっかりと伝えることだ。 伝えることによっ…

過剰な責任を負わず、背負うべき責任を負う。

生活でも仕事でも失敗することがある。時には怒られたりしてダメージを食らう時がある。ところがそこに他人の評価を入れてしまうとややこしいことになってくる。よくあるのが「自分はこんな失敗をして悪く思われていないだろうか」という想像である。 そうや…

物事をやりきる

物事をやりきることは大切だ。やりきった後というのはスッキリした気分になることが多い。やっておいたほうがいいことををやりきって一日を終えるのと、やっておいたほうがいいことを先延ばししたり逃げたりすることでやらずに一日を終えるのでは気分に雲泥…

毅然とした態度で生きる

毅然とした態度をとる。これは最近心がけたいことの一つだ。不当に不利に追いやられているのならしっかり訴え、NOと思ったらNOと言う。もちろんストレートに言ったら角が立つ可能性があるので、状況に合わせた言い方をするのは言う間でもない。 今まで人間関…

発信することの大切さ

会話でも文章でもいいから、自分から発信することは大切だと思う。自分から発信してみると、たまっていた思いを吐きだせるので気持ちがいい。でも、発信することの醍醐味は反応が返ってくることに尽きるだろう。承認欲求が満たされるのはもちろん、成長する…

正直に物事を言う

今まで僕は他人に対して正直に物事が言えないことが多かった。だから人間関係にも消極的だった。また相手からしても自分がどんな人なのかわからなかったから、声をかけられることも少なかった。だから友達も少ないどころか異性とも付き合うことなく今日まで…

問題の対処法

よく問題に発生してしまうと、状況によっては心や体を消耗するだけでなく、時にはお金を失ったり人間関係にヒビが入ってしまったりすることがある。そうなった時は本当に苦痛を感じたり、心身ともにダメージを受けてしまう。 誰だって苦痛やダメージは味わい…

没頭するということ

ブログを作成している時、ニコニコ動画やYoutubeで好きな動画を見ている時、部屋の中のを整理している時には、そのことに集中しているあまり時間を経つのを忘れてることがよくある。いわゆる没頭している状態だ。自分にとって好きなことや必要なことをやって…

人に興味を持つということ

ここ毎日、自分のエントリの更新に関係なく参加しているブロググループの更新状況をチェックしている。そこで気を引かれたエントリがあったら「続きを読む」をクリックしてエントリを読んでみている。 特に自分が現在抱えているものと同じような思いを綴った…

ムカつくことはムカつくのだから

もしムカついたことがあったのなら、まずは自分の中でムカついたことを一旦認めてみたほうがいいのではないかと最近つくづく思う。そしてムカついた思いをどのように処理するか考えてみる。こうした方が不思議とTPOに応じた最善の方法を思いつくことが多いし…

楽になるためには

最近は無理して早く楽になろうとしないように心がけている。無理して一気に問題を片付けない。無理して問題に道筋をつけない。確かに気持ちがいいものではないが、このほうが不思議と落ち着いていられるのだ。 問題を一気に片付けようとせずに、一日一つぐら…

他人は他人、自分は自分

「他人は他人、自分は自分」という言葉がある。単純だが、いざ実践となるとなかなか難しい。でも自分にとっては必要な要素だと最近つくづく思う。 こういう言葉は好きではないが、今は過剰なくらい情報があふれている。その中には自分とって必要な情報もあれ…