2015-09-01から1ヶ月間の記事一覧
最近、ブログを書いていると、この言葉の使い方で正しいのか気にしてしまうことが多くなった。というのも、間違った言葉の使い方をして、自分が言いたかったことが伝わりづらくなることを避けたい気持ちが出てきたからだ。そのために言葉を選ぶことに対して…
プロ野球のレギュラーシーズンも終盤を迎え、選手の去就についてのニュースも多くなってきた。そんな中、NHKBS1で中継していたドラゴンズ対ジャイアンツ戦を観ていたら、この試合をもって引退するドラゴンズの朝倉健太投手のインタビューとドラゴンズの選手…
「はてな」でブログを開設して、今日でちょうど2年になった。1周年の時もそうだったけど、ブログを開設した日というのは何か特別な日に感じてしまう。2年前に開設した時には、こうして2年も続けていることが全く想像できなかった。しかも更新を続けたまま無…
社会人になって10年以上経っても、今でも忘れられない先生が一人いる。それは、僕が中学2・3年の時に学年副主任だったH先生だ。H先生は声を荒げたことを見たことがないくらい温厚な人柄だった。でも、先生の中でも目立たないほうだったこともあって、生徒か…
「飽きる」という言葉には、ネガティブな印象を持ちやすい。だから、飽きることに対して罪悪感を持ちやすくなってしまう。でも、飽きることは必ずしも悪いことばかりではないと思っている。というのも、飽きることには「このまま同じことをやっていれば悪い…