とりあえず、やってみる。

思いがまとまらなくても、まずは文章を打ってみる。

2014-01-01から1ヶ月間の記事一覧

自分のことを説明して相手に受け入れてもらう

相手との関係を深めたり相手と協力して物事を進めたりしたいのなら、しっかり自分のことを主張したり事情を説明して、相手に理解してもらうことが大切だ。このことを怠ってしまうと、相手の思い込みや誤解によって自分の人生が振り回されてしまう可能性があ…

絶望したくなる文章と勇気をもらえる文章

今日は気持ちが暗くなってしまうようなエントリばかり読んでしまった。そのせいか今も少し絶望感を感じながら文章を打ち始めている。こうしたエントリを読んで嫌な気分を抱くと、他人のエントリを読むこと自体が嫌になる時がたまにある。 その反面、書いてい…

ブログアイコン変更忘れという初歩的なミス

二週間ほど前、はてなで使用するアイコンを変更した。ところが、プロフィールアイコンだけ変更してブログアイコンを変更する作業を忘れていた。そのため、この「とりあえず、やってみる」のアイコンだけはずっと更新されないままでいた。 ブログアイコンの変…

正論だけでは動かせない

本でもネットでも正論が書かれた文章を目にする。 しかし、そうした正論だけで書かれた文章を読むといつもモヤモヤする。 そして、このモヤモヤはどこから来るのだろうかと考えてしまう。 正論には「言うことはわかるよ。でもどうやって実現したらいいんだい…

時にはブログも周りに助けてもらってもいい

ブログは一人作業で進んでいく。 自分で更新する日を決め、書くことを決め、自分で文章を打ち込んで、更新する。 だから流れの中で必然的に自分と向き合ったり孤独になったりもする。 確かに独りで続けていくのが自然な流れであろう。 しかし何事にも浮き沈…

「好きなものは好き、いいものはいい」と言う

「好きなものを好きと言う」、「いいものはいいと言う」。 そうやって明確な意思表示をすることが大切だと最近つくづく思う。 心の中で思うだけや遠回しの表現で相手に伝わるものではない。 やっぱり自分の言葉でしっかりと伝えることだ。 伝えることによっ…

話したいことだけ話して、こちらの言うことを聞かない人

僕の身の周りに自分の話したいことだけ話す人がいる。 彼は自分のことはほとんどしゃべらずに世間や他人の行動や評価ばかり話す。 それで話が面白ければまだ救いはある。しかし話に面白みがないものが多く、非難や嘲笑や負の側面ばかりに焦点をあてた話ばか…

過剰な責任を負わず、背負うべき責任を負う。

生活でも仕事でも失敗することがある。時には怒られたりしてダメージを食らう時がある。ところがそこに他人の評価を入れてしまうとややこしいことになってくる。よくあるのが「自分はこんな失敗をして悪く思われていないだろうか」という想像である。 そうや…

ブログを読むことも大切にする

僕はエントリの更新に入る前に、購読しているエントリや参加しているブロググループを巡回するのが習慣になっている。 ブログは書いて公開することが大切だと思う。もちろんこの考えはこれからも持ち続けるが、他の方のエントリを読むことも同じくらい大切だ…

「ゆとり世代」なんて言葉は口にしたくない

僕は「ゆとり世代」という言葉が嫌いだ。文字を見ただけでもイライラしてくる。どうも彼らを見下したような表現に嫌気がさしてしまう。 自分と世代が違えば、良くも悪くも自分と考えが違ってくる。でも皆が皆「ゆとり世代」の気質を持っているわけではない。…

「ごちそうさま」と「ありがとう」

お店で食事をしていると、会計の際に「ごちそうさま」と一言添える人がいる。レジで順番待ちをしていると、会計を終えたお客さんの「ありがとう」の声が聞こえてくることがある。いずれもとても心が洗われる光景だ。 では店員さんの視点に変えてみるとどうか…

炎上から距離を置く

よくネットの世界では炎上ということが起こる。はてなブログにおいてもここ最近そんなことが起こった。往々にして炎上が起こりやすい話題というのは、さまざまな価値観や考え方が存在するものに多い。 野次馬の気持ちがあるのか、自分も時々そういったエント…

読みやすいエントリを目指して

他の方のエントリで、簡潔な表現・適切な改行・適切な長さでまとめられたエントリは、とても読みやすくて面白い。そういったエントリを読む度に、自分もシンプルで読みやすいエントリを書きたいといつも思ってしまう。 おそらく、読みやすいエントリを書いて…

何もしなかった一日

今日は何もしなかった一日だった。 何もしないとダメージは受けない。 しかし、前進することはおろか前進するためのヒントも得られない。 得られるのは停滞感といらだちだ。 何もしなければ心に残ることもない。 でもこういう日もたまにはある。 一日何もで…

あれもこれもと詰め込みすぎない

昨日のエントリを作成しながら、今までエントリを作成するとあれもこれも詰め込もうとしてたな、と思ってしまった。通常エントリを作成するときは大まかなテーマを決めてから取り掛かる。そして文章を打ち始めると完璧な説明を目指したいのか、あれも書いて…

物事をやりきる

物事をやりきることは大切だ。やりきった後というのはスッキリした気分になることが多い。やっておいたほうがいいことををやりきって一日を終えるのと、やっておいたほうがいいことを先延ばししたり逃げたりすることでやらずに一日を終えるのでは気分に雲泥…

うまくいかなくても

今日の昼間は心が荒れていた。 生活リズムも乱れている。本当にイライラしっ放しだった。本当に何もかも投げ出したい状態だった。 ここ最近リズムがうまく回っていない気がする。少し時間を割いて原因を考えてみる。そうしたら思いあたる節があった。 とにか…

毅然とした態度で生きる

毅然とした態度をとる。これは最近心がけたいことの一つだ。不当に不利に追いやられているのならしっかり訴え、NOと思ったらNOと言う。もちろんストレートに言ったら角が立つ可能性があるので、状況に合わせた言い方をするのは言う間でもない。 今まで人間関…

うまくいかなくてもエントリを更新してみる

はてなブログを始めた当初はエントリを毎日更新していたが、次第に5日程度に1回のペースになり、ここ最近はだいたい3,4日で1回のペースで推移している。始めた頃は毎日でも更新できた。しかし毎日更新することが次第にしんどくなったので、じっくりテーマを…

良い表現と酷い表現

最近、興味深く読ませてもらったエントリがあった。 情報に触れて気持ちが暗くなるなら、その情報から離れる - watoku55 日々の気づき 自分を卑下しない強さ - GOLOG 前者のエントリは情報には自分にとって良い影響を及ぼす情報と悪い影響を及ぼす情報が存在…

発信することの大切さ

会話でも文章でもいいから、自分から発信することは大切だと思う。自分から発信してみると、たまっていた思いを吐きだせるので気持ちがいい。でも、発信することの醍醐味は反応が返ってくることに尽きるだろう。承認欲求が満たされるのはもちろん、成長する…

いつまでも人と楽しく過ごすために

今週のお題「私の年末年始」 今回の年末年始は、29日に友達とカラオケに出掛け、大晦日に実家に帰ってきた。元旦は妹や弟と初詣に出かけ、2日・3日は父や母と箱根駅伝などをテレビでみていた。今日は母の妹夫婦の家に遊びに行った。そして明日は朝食をとった…

2014年になって

年が変わって2014年になった。今は新しいことをいろいろと試してみたい気持ちがここ数年よりも強い。その理由は2013年がいろいろと一区切りがついたような一年だったからだ。決していいものではなかったけど、必要以上に演じて生きていた結果なので納得はし…