とりあえず、やってみる。

思いがまとまらなくても、まずは文章を打ってみる。

2014-01-01から1年間の記事一覧

2014年、このブログを訪れてくれたことに感謝します。

今週のお題「2014年のお別れ」〈2014年をふりかえる 3〉 今日で2014年も終わり、明日からは2015年。こうして今年もブログを継続できたまま年を越せることが嬉しい。特に、今年は1年間ずっとエントリを更新し続けることができたのが、自分にとって大きかった…

同級生が持ってきてくれたカレンダー

先日、出かけようとして車に乗ったときのことだ。ちょうどその時、一人の男性が何か小さなものを持って、自分の家の玄関へと向かった。たまたま母が玄関の前にいて応対をしてくれたが、すぐさま僕の名前を呼んで「彼、〇〇君よ!」と言った。なんとその男性…

ブログで書くことが見つからない理由

ブログを続けていると、書くことが見つからない時が出てきてしまう。そして、他のブログを読んでいると、書くことが見つからない時の対処法について書かれているものも多い。それだけみんなも書くことが見つからないことに悩んでいるのだなと感じてしまう。…

お酌は拒否せずに受けてほしい。

先週の土曜日、仕事関係の忘年会に行った。最初は生中で乾杯するはずだった。ところが、注文の手違いでピッチャーと空のジョッキがきてしまった。そのためにピッチャーからジョッキに注いで乾杯をした。乾杯後も、ピッチャーとジョッキでお酌しながらビール…

コンビニ店員さんの丁寧な応対から感じたこと

先日、家から一番近いコンビニに寄った時のことだ。パンとコーヒーを買ったら合計金額が200円だったので、財布から100円玉を2枚出して払った。そしてレシートをもらう時、レジの女性店員さんは「ご確認ください」と言ってレシートを渡してくれた。この時、僕…

フロントや社長を、スケープゴートにしない。

先日、NHKBS1でJ1浦和ー名古屋戦を見ていた時のことだ。試合終了後、浦和の社長が挨拶をした際、サポーターがブーイングしている光景をみた。もちろん、浦和は優勝を逃してしまったのでブーイングされるのも致し方ないと思う。その反面、こうした光景を見て…

本当にいいものは、馴染みのない人も惹きつける。

先日、ラジオを聴いていたらレゲエの曲が流れてきた。聴いてみたら流れた3曲とも、なかなかいい曲だなと思ってしまった。残念ながら作品名は聞き逃してしまったけど、番組の傾向からして著名なミュージシャンの作品ではないかと思っている。僕はあまりレゲエ…

お金の払い方で見えてくること

レジで順番待ちをしていると、前の人がお金を払っている様子が見えてしまうことがある。レジの人が金額を確認しやすいように払う人もいれば、レジの人が確認するのに苦労するくらい雑に払う人もいる。僕は以前にスーパーでアルバイトをしていたこともあって…

ラジオを聴くようになって感じたこと

最近、BGMとしてラジオを聴くようになった。といっても部屋の電波の入りを考慮して、「radiko」や「らじる★らじる」を使用して聴いている。それまでは、お気に入りの音楽をBGMとしていた。しかし、新しい音楽を入れることもなくほぼ同じような音楽ばかり聴き…

「いつまでにできそう?」と聞かれたら

僕は今、建築工事の図面作成の仕事をやっている。そうすると、相手から「いつまでにできそう?」と聞かれることがよくある。そういう時、一週間かかりそうなところを一週間ではかかり過ぎだと先読みして六日でできると答えてしまうように、相手の状況を読ん…

待つことがもたらしてくれたもの

先日、母と弟と回転寿司に行った。ちょうど混雑している時間帯に行ったので、整理券をとって待つことになった。店舗内の待合室も座るところがなく、また外のベンチも空いていなかったので、しばらくは三人とも立ったまま外で待っていた。 そのうちにお客の入…

書き出すことで、状況を把握する。

最近、書き出すことが大事だ思うようになった。というのも、何かあることに紙に書き出して状況を整理するようにしているのだが、実際に書き出してみると、やるべきことがハッキリするせいか気持ちも落ち着くことが多くなった。やっぱり、頭だけで状況を把握…

歯をケアすることの難しさと大切さ

先日、ようやく歯医者通いが終わった。期間にすると半年弱になった。それでも気になったところは全部治療できたから、今は通い続けて本当によかったと思っている。今まではどこか歯を気にしてたところがあったから、すごく気持ちも楽になったものだ。 それに…

自分のためにも他人のためにも、「許される」ことは大切だ。

僕は人から怒られるのが嫌だ。なぜ人に怒られるのが嫌なのか?それは「もし怒られたら、許してもらえないのではないか」という不安があったからかもしれない。もっと言えば、許してもらえないことで、相手にしてもらえなかったり見放されてしまうのではない…

一気に変えずに、少しずつ変えてみる。

うまくいかないことが続いてしまうと、何かを変えなくてはと考えてしまう。確かに、何か変えることでうまくいかせるようにすることは必要だ。しかし、その際には一気の変化や劇的な変化をあまり求めないほうがいいと思う。むしろ、はやる気持ちをおさえてな…

虫歯になった「親知らず」を抜歯して

今日は、歯医者で虫歯になっていた「親知らず」を抜歯した。抜歯作業は自分が想像していたよりも痛みは無く、あっという間に終わってしまった。むしろ、麻酔の注射のほうが痛かったぐらいだ。そして抜いた歯を見せてもらった。抜いた歯は全体の4割ぐらいが黒…

不安があるなら、正直に口にしてもいいと思う。

新しく何かを始めたり誰かと会ったりする時は、期待がある一方で不安も少なからずあると思う。僕はそんな時は、期待よりも不安のほうが強くなってしまうタイプだった。そして、その不安で一杯な気持ちというのは、表情や態度に出てしまうことが多かった。そ…

「やらずに何もしない」にも理由がある

「やらずに何もしないよりもやったほうがいい」と多くの人は言うし、事実でもあると思う。でも、そうとわかっていても、やらずに何もしない状態になってしまうものよくある話でもある。それだけでなく、やろうとしていても結局何もしていないということさえ…

「やめたい」とは言っているけれど・・・

いろんな人と話していると、「仕事をやめたい」という言葉が口癖になっている人がいる。そういう場合の会話というのは、職場の環境や人間関係に文句を言うところから始まって、最後に「仕事をやめたい」と言って締めることが多いような気がする。それが一回…

自分がわからないことで会話が盛り上がった時

複数の人と会話をしていると、自分が知らないことや自分が経験していないことで会話が盛り上がってしまうことがある。会話が進むにつれて周囲は会話で盛り上がる反面、自分は何もしゃべることもなく、ただ話を聞いているだけの状態になってしまうことがある…

情報に大切なのは「人のためになっているかどうか」だと思う。

時々、情報の関わり方について述べられたブログや記事を目にすることがある。その中において、「現代は情報過多気味だから、一歩間違えると情報に振り回わされてしまうよ」と言う人も多くいるし、僕もそうだと思う。それに加えて、情報のすべてが有益かとい…

「うまくやりたい」という気持ち

このブログで記事を更新し続けていると、一旦出来上がった文章を何度も書き直してしまったり、頭の中でああでもないこうでもないと考えこんでしまって、なかなか文章を打ち込めない時がある。そういう時というのは、文章が自分が本当に思ったり感じたりして…

本当の変化は、時間をかけて進んでいく。

なかなか一向に成績が上がらないので、監督を交代させたり選手を補強したり出場メンバーを大幅に入れ替えたりして大きな変化を加えることが、プロスポーツの世界にはよくある。そして、そのようなことをした直後に試合に勝ったりすると、変えた効果が出たと…

「やらない」ことに意識を向ける

書籍や雑誌やネットでも、「〇〇になるためにすべき〇〇のこと」という具合に「やる」ことに焦点を当てた文章を目にすることが多い。その一方で、「〇〇がしない〇〇のこと」といったように「やらない」ことに焦点を当てた文章も存在する。ところで僕は最近…

ブログ開設から一年を迎えて

はてなでブログを開設して、今日でちょうど一年が経った。それまでの目標だった100記事に達した後は、1周年を迎えることが目標になった。だからこうしてブログを継続したまま、一年を迎えることができてとても嬉しい。 その一年前は会社を退職したこともあり…

書くことで、今の自分の状態を確認する。

今週のお題「書くこと」 一口に書くと言ってもいろいろな定義がある。ペンを使って紙に文字や数字を記入することも書くことになるし、ブログに文章を載せるためにキーボードを使って文章を打ち込むことも今では書くことに含まれている。しかし、紙に記入する…

行動や経験で、必要のない考えは削られていく。

僕は何事でも一番最初の時は、経験も無く見えないことが多いためか考えすぎになりやすい。先の展開が見えていないから、いろいろなことを想定していまいがちになる。その結果、あれもこれもと考えてしまって、心の中は心配や不安で一杯になってしまう。 でも…

「自分の話を聞いてくれないかもしれない」という不安

僕は自分から話しかけることをほとんどしないし、話しかけられてもあまりしゃべらないことがある。その一方で自分が話したいことがあると、あれもこれもと必要以上に話してしまうことがある。そうなってしまうのは「相手は自分の話を聞いてくれないかもしれ…

なぜ「批判は注目されている証」に違和感を感じるのか

前のエントリで「批判は注目されている証」ということに疑問を感じていることを書いた。そもそも「批判は注目されている証」ということに違和感を抱きはじめたきっかけは三か月ほど前に「批判」という言葉でネット検索をしたことからだった。 検索結果の中に…

「批判はそれだけ注目されている証」とは言うけれど

よく、「批判されるのは注目されている証だ」なんてことが言われる。実際にこの夏には、高校野球のスローボールや「アイス・チャレンジ」において批判の意見を数多く目にすることがあった。確かに、興味が持つ人が多ければ多いほどいろいろな意見が出てくる…