2016-03-01から1ヶ月間の記事一覧
やらなくてはいけないことが多くなってしまうと、対処が後手に回ってしまいやすい。後手に回ってしまうことによって期限までの時間も少なくなってしまうので、見落としや勘違いをしてしまいがちになる。そうなると自分の手でやるべきことを増やしてしまうこ…
誰かに分からないことを聞くのは、必要だとは感じても躊躇してしまうことは多い。特に、相手が「そんなことも知らないのか」や「今忙しいのに」というような対応をされてしまうと、それがトラウマとなってますます躊躇してしまいやすい。そうなってしまうと…
僕は初めてやることに対して、緊張や不安を感じてしまうことが多い。今まではその緊張や不安が表情にも表れてしまって、「緊張するな」とか「もっと自信を持って」と周囲から言われたことが多かった。そして、周囲から緊張や不安を指摘されることが嫌になっ…
何かの作業でも人つきあいでも、それまでは何とも思わなかったのに突然しんどいと感じたり面倒に感じてしまったりすることが時々ある。今までは、はっきりと理由がつかめずにいた。でも、最近は無理を続けていたからだと思うようになった。必要以上の負担を…
僕の周りには連絡手段をLINEを使う人がいる一方で、電話だけを使う人もいる。そして、LINEを使う人は電話よりも楽だと言い、電話を使う人は文章を打つよりも電話の方が楽だと言う。確かに、LINEは相手と直に接していないから、文章を考える時間はとりやすい…