とりあえず、やってみる。

思いがまとまらなくても、まずは文章を打ってみる。

自分がわからないことで会話が盛り上がった時

複数の人と会話をしていると、自分が知らないことや自分が経験していないことで会話が盛り上がってしまうことがある。会話が進むにつれて周囲は会話で盛り上がる反面、自分は何もしゃべることもなく、ただ話を聞いているだけの状態になってしまうことがある。いわゆる「空気」になってしまっている状態だ。

 

そういう時には、関心をもって話を聞いて質問をしてみましょうと言う人は多い。そうすることで会話を聞いている証となり、相手も安心するからだと思う。でも、会話が自分が知らないことや自分が経験していないことになってしまうと、自分とかけ離れてしまっている感じがして、何かを感じたり思ったりすることが無いことの方が多い。そして、そういう気持ちでは何かを質問しようという気は起こらないから、何も発言することなくただ惰性で会話を聞いているような感じになってしまう。

 

そんな時、「僕はそのことについてよく知らないから何とも言えません」とか「僕は経験したことがないから何とも言えません」と言えたら楽なのになと思ってしまう。なぜならそれが正直な気持ちだからである。やっぱり、知っているのと知らないのと、あるいは、経験しているのと経験していないのとでは感じたり思ったりすることに差が出てしまうことは致し方ないのではないのだろうか。

 

それでも「何とも言えない」ということは、暗に「自分にとっては関係ないです」と言っているようなものだから、確かに印象は良くないだろう。でも、自分の存在感を示したいためだけに、本心では思ってもないことを思っているようなふりをして発言をすることが、果たして本当に相手のためになるのだろうかとも思うのだ。