とりあえず、やってみる。

思いがまとまらなくても、まずは文章を打ってみる。

1回に1つのボールを投げて、相手も自分も楽にする。

会話というのは、キャッチボールに例えられることが多い。どちらかが言葉を一方的に投げ続けたり、相手が受け止められないような言葉を投げたりしていれば、いい会話はできないはずだ。そして、キャッチボールでもう一つ大切なのは、1回に1つのボールを投げ…

自分の目で見ることを、大切にする。

僕は時々、図書館に行くことがある。そして、図書館の中に入ってみると、いろいろな人がいることに気づく。読書をしている人や新聞を読んでいる人もいれば、勉強している人もいる。さらに、学生から年配の方まで年齢層の幅も広い。こうしてさまざまな形で図…

「待つこと」を大事にして、自分を楽にする。

先日、ある人とあった際、「あなたは『待つこと』を大事にしたほうがいい」と指摘を受けた。というのも、僕が会話でも行動でもすぐに反応してしまうため、僕に自然さや余裕がないようにその人には見えたらしい。その指摘の後、その人は待つことが大事な理由…

心がこめられた一言は、人を嬉しくさせる。

昼食を買いに惣菜屋へ行った時のことだ。その時はカツ丼を一つ取ってレジに向かった。ちなみに、このお店では店内に食事スペースがある。そのため、清算する際には持ち帰るか店内で食べるかどうか聞かれる。今回は家で食べるつもりだったので、「持ち帰りま…

更新が止まったブログから、ブログを続けることを考える。

はてなブログには読者機能があるので、いくつかのブログは読者登録をして読ませてもらっている。当然、ブログをやる目的や生活スタイルも人それぞれなので、ブログの更新ペースもまちまちだ。数日に一度のブログもあれば、中には毎日更新するだけでなく、一…

「嫌いでもないけど好きでもない」気持ちを大切にする。

会話が食べ物の話になると、話している相手から「〇〇は好き?」と聞かれることが多い。そういう時、僕は「嫌いではないけれど、自分からでは好んで食べるほどでもない」と答えることがある。そして、そんな嫌いでもないけど好きでもないような気持ちを抱く…

調べることで、言葉の正しい使い方を学ぶ。

最近、ブログを書いていると、この言葉の使い方で正しいのか気にしてしまうことが多くなった。というのも、間違った言葉の使い方をして、自分が言いたかったことが伝わりづらくなることを避けたい気持ちが出てきたからだ。そのために言葉を選ぶことに対して…

去り際の良さは、その人を幸せにさせる。

プロ野球のレギュラーシーズンも終盤を迎え、選手の去就についてのニュースも多くなってきた。そんな中、NHKBS1で中継していたドラゴンズ対ジャイアンツ戦を観ていたら、この試合をもって引退するドラゴンズの朝倉健太投手のインタビューとドラゴンズの選手…

ブログ開設から2年を迎えて

「はてな」でブログを開設して、今日でちょうど2年になった。1周年の時もそうだったけど、ブログを開設した日というのは何か特別な日に感じてしまう。2年前に開設した時には、こうして2年も続けていることが全く想像できなかった。しかも更新を続けたまま無…

今でも印象に残っている、温厚な先生の怒り。

社会人になって10年以上経っても、今でも忘れられない先生が一人いる。それは、僕が中学2・3年の時に学年副主任だったH先生だ。H先生は声を荒げたことを見たことがないくらい温厚な人柄だった。でも、先生の中でも目立たないほうだったこともあって、生徒か…

飽きることを、悪くとらえすぎない。

「飽きる」という言葉には、ネガティブな印象を持ちやすい。だから、飽きることに対して罪悪感を持ちやすくなってしまう。でも、飽きることは必ずしも悪いことばかりではないと思っている。というのも、飽きることには「このまま同じことをやっていれば悪い…

セルフレジを利用して感じること

僕は飲み物を買う時、近くのスーパーをよく使う。そのスーパーではセルフレジを利用することが多い。理由としては、買う量が少ないことや普通のレジよりも待ち時間がかからないことだ。また、自分でバーコードをスキャンしたり買った商品を自分で袋に入れた…

称賛が批判にならないように、注意する。

ネットで音楽作品などの動画を見ていると、コメント欄に目を通すことが時々ある。実際に目を通してみると、称賛のコメントがほとんどで批判は少ない。しかし、中には「これを聴くと、最近の音楽やアーティストなんて・・・」といったようなコメントを目にするこ…

速くやろうとするよりも、できる速さでやっていく。

現代は、サービスでも仕事でも速いことが求められやすい。速くやれば称賛される一方で、速くなければいろいろと言われてしまうことが多い。さらに、「仕事ができる人ほど仕事が速い」ということを、他の人の話から聞くことも多かった。そのために、僕は速く…

言いたいことを、詰め込もうとしない。

ここ最近、ブログの文章がなかなか決まらないことが多かった。その理由を考えていたら、記事に書きたいことを詰め込もうとしすぎていることが原因の一つに思えてきた。おそらく、最近は「あれも言っておきたい、これも言っておきたい」という気持ちが強すぎ…

「たら」「れば」をうまく使うには

日本語には、使い方によって聞き手の印象が変わってくる言葉があると思う。その中の一つに「たら」「れば」があると僕は思う。「たら」「れば」という言葉は後悔の場面で使われやすいように思う。そのため、周囲に悪い影響を与えないためにも「たら」「れば…

「大至急」や「早いうちに」と言ってしまわないために

期限に関することで一番困ってしまうのは、「大至急」や「早いうちに」だけとしか言われないことだろう。確かに、言っている本人にしてみたら一刻でも早く欲しいというのが本音なのだと思う。しかし、聞かされた側にしたら、これほど対処に困ってしまう言葉…

突然、パソコンが反応しなくなった。

昨夜、パソコンをスリープ状態にしたまま寝てしまった。しばらくして目が覚めた後、電源を切るためにスリープ状態を解除しようとした。ところが、何回もマウスを左クリックしても何の反応もない。そこで、強制終了しようとCtrl+Alt+deleteキーを押してみた…

好きなものを正直に答えることは、お互いのためになる。

僕は昔からマイナーなものを好む傾向があった。そのために、小学校から中学校にかけてはそういったものを正直に答えた結果、からかわれてしまうことが多かった。さらに相手は面白いと思ったために、もっと面白がろうとさらに好きなものを言わせる質問をして…

試行錯誤の時間は、至福の時間。

このブログで新しい記事を書く場合、文章が一回で確定してしまうことはほとんどない。書いては消しての繰り返しで文章ができあがることが多い。場合によっては、テーマさえも二転三転することもあるくらいだ。それでも、文章を何度も書き直すことは決して苦…

整理することで、必要なものを増やしていく。

PCでネットをする場合、よく見るサイトはブックマークをしている。ところが、ブックマークが増えてしまったことで最近は不便を感じるようになった。そのため、整理をすることで不便を解消することにした。見る頻度が高い順にサイトを並び替え、見る頻度が減…

骨盤を立てて座ることで、姿勢の大切さを実感する。

数日前に、お腹まわりの筋肉の構造についてネット検索をしていた。そうしたら、「骨盤を立てて座る」という言葉を目にした。初めて見た言葉だったので、「骨盤を立てて座る」という言葉でネット検索をしてみた。検索した結果、骨盤を立てて座ることによって…

消極的な動機も、立派な動機。

動機には「やったほうがいい思いをする」というような積極的なものもあれば、「やらないとまずいことになる」というような消極的なものもある。そして、最近の本やネットを見ていると、積極的な動機は評価されやすい一方で、消極的な動機には厳しい目が向け…

疲れを完全にとってしまうような、質のいい睡眠を心がける。

ここ最近、午後になると体がどうも重い感じがしたり眠気を感じたりすることが多かった。そこで最近の生活を振り返ってみたところ、睡眠の質が良くなかったような気がした。睡眠の質が良くないために体の疲れが抜けきらずに蓄積されることで、体を重く感じて…

思ったり感じたりしたことを、そのまま文章にしてみる。

ブログを続けていると、文章が快調に書けることもある一方で全く文章が進まないこともある。そして、文章が快調に書けているときというのは、生活の中で思ったり感じたりしたことをそのまま文章にしている場合が多い。逆に全く文章が進まないときには、何も…

自分の思いを表現するために、はてなブログを開設する。

物事がうまくいっていない時というのは、精神的に苦しくなりやすい。そんな時には、自分の思いを誰かに話すことで気持ちが楽になれることが多い。しかし、状況によってはそうやって話を聞いてくれる人がいない時もある。そうなってしまうと、考えることや行…

「何がその人にとって一番いいことなのか」を考えてみる。

父の姉の夫が亡くなったので、父たちと通夜に行った時のことだ。夜遅くに行ったので、家族や親戚の多くが喪服から私服に着替えていた。その中でも、私服に着替えていた次女が比較的明るめの服を着ていた。その次女を見て、父は「そんな色の服着ちゃって」と…

ブログが削除されたり更新が止まったときに思うこと

先日、「購読中のブログ」を一通り目を通していたら、ある人のブログ名がなかった。嫌な予感がしたので、試しにそのブログ名を検索にかけてエントリを見ようとしてみた。そうしたら「お探しのページは見つかりませんでした。」の画面がでた。つまり、そのブ…

店員さんの素早い反応は、安心をもたらしてくれる。

先日、礼服をクリーニングしてもらうためにクリーニング屋へ行った。店に入ったら、カウンターから離れたところに二人の女性店員がいて、打ち合わせのような会話をしながら作業をしていた。僕がカウンターの前に立った瞬間、一人の女性店員が「はい、いらっ…

自分のことを話して、会話を盛り上げる。

誰かと話をしていると、盛り上がることもあれば全く会話が進まないこともある。もしかしたら、その違いというのは「お互いが自分のことを話せているかどうか」ではないかと思う。そう思うようになったのは、最近会った人と会話が続いた理由を探ってみたら、…