とりあえず、やってみる。

思いがまとまらなくても、まずは文章を打ってみる。

連絡手段は違っても、相手の時間を使っている。

僕の周りには連絡手段をLINEを使う人がいる一方で、電話だけを使う人もいる。そして、LINEを使う人は電話よりも楽だと言い、電話を使う人は文章を打つよりも電話の方が楽だと言う。確かに、LINEは相手と直に接していないから、文章を考える時間はとりやすいけれど完全に相手が理解したかを確認するのは難しい。一方、電話は相手と直に接しているから、相手が理解したかという確認はしやすいけれど考えて話すことは難しい。

 

このようにLINEでも電話でもメリットやデメリットがあるから、状況に応じて使い分けることが大切なのかもしれない。ただ、どちらを使うにしても、少なからず相手の時間を使っていることを意識しておくことが必要だと思う。LINEであろうと電話であろうと、相手が必要以上に時間をとられたと感じてしまうから、相手はその人と連絡をとるのが面倒になってしまうような気がする。

 

電話は相手と直に接しているから、相手の時間を使っていることをまだ意識しやすい。でも、LINEやメールはそれをなかなか意識しにくいものだ。電話とは違って返答する時間に多少の自由があるだけで、返答する内容を考える時間や文章を打って送信する時間はどうしても必要になってくる。例えその時間が短かったとしても、回数が多ければそれだけエネルギーも費やしているように感じる。

 

LINEやメールをやっていると、時間を空けながら返信してくれる人たちがいる。おそらく、自分だけでなく相手の時間も大切にしてくれているからなのかもしれない。返信のテンポが早くなりすぎてしまえば、お互いの時間を奪ってしまうことにもなりかねない。こうやって時間に余裕のあるやりとりというのは、変なストレスやプレッシャーがないから気持ちがとても楽に感じることが多い。

 

LINEやメールは電話よりも気軽にできることもあるから確かに便利かもしれない。でも、気軽にできるのが災いして時には必要以上に相手の時間を奪ってしまう可能性もある。だからこそ、相手の時間を使っているという意識を使う側が持つことが大切なのかもしれない。連絡が面倒になったり苦痛に感じたりするのは、決して使う道具だけのせいではないような気がする。