とりあえず、やってみる。

思いがまとまらなくても、まずは文章を打ってみる。

最初の部分が決まれば、完成まで着実に進んでいく。

何かをするとき、まず最初の部分を決めることは大切だと思う。気持ちが焦っていても、まず最初の部分を決めて順番通りに物事を進めたときには、いい結果を得ることが多かった。逆に、焦りや楽をしたい気持ちから最初の部分を飛ばして物事を進めたときには、望んだような結果が得られないことが多かった。

 

そう感じるようになったのは、ブログを更新しようとしても文章が進まない原因を探していたのがきっかけだった。 原因を探った結果、なかなか文章が進まないときというのは最初の部分が決まらなかった場合がほとんどだった気がする。時には最初の部分を飛ばして、書けそうなところから書きはじめてみることもやってみた。しかし、いざ書きはじめてみても、文章の羅列になってしまうばかりだった。逆に、最初の部分が決まってしまえば、その後の部分も順調に書けて完成までたどり着くことができた。

 

そういうこともあって、書けないからといって焦って途中から書きはじめるよりも、まずは最初の部分に集中したほうがいいと思えるようになった。おそらく、最初の部分の文章が決まることでその後に書くことが絞れてくるのだと思う。書くことが絞れていくから、適切な言葉が思い浮かんで文章が進んでいくのだろう。それを繰り返すことで書くことが徐々に絞れていき、最終的に一つのテーマの記事になっていくのだろう。

 

それに、最初の部分が決まらないと、気持ちも落ち着かないものだ。仮に最初の部分を飛ばして進めようとしても、気持ちが落ち着いていないからどうしても迷いが生じやすくなってミスもしやすい。逆に、最初の部分が固まると、完成に少し近づいたせいか気持ちが落ち着くことが多い。そうやって安心できるからこそ、次の部分にエネルギーを集中できることで、完成に近づくことができるのかもしれない。

 

だから、最初から手順を踏んでやったほうが、時間はかかっても確実に物事が処理できるので、仕上がりも満足できるものになるではないだろうか。確かに、気持ちが焦ってしまうと、完成ばかりに目がいって、手順を踏むことがおろそかになりやすい。そして手順を踏んでいないときほど、ミスや手戻りが生じやすいような気がするのだ。そうならないためにも、まずは最初の部分を決めることにエネルギーを注いで、一つ一つ順番通りに処理していくことが大切だと思う。