とりあえず、やってみる。

思いがまとまらなくても、まずは文章を打ってみる。

書き出すことで、状況を把握する。

最近、書き出すことが大事だ思うようになった。というのも、何かあることに紙に書き出して状況を整理するようにしているのだが、実際に書き出してみると、やるべきことがハッキリするせいか気持ちも落ち着くことが多くなった。やっぱり、頭だけで状況を把握するのと、紙に書き出して状況を把握するのでは大きな差があると実感している。

 

確かに、わざわざ紙に書き出さなくても自分で覚えてさえいれば、把握しているということになるだろう。でも、それは把握しているつもりだけで、本当は把握できていないのではないかと思う。そういう状況では、誰かから自分の状況を質問された時、具体的に答えられないと思う。もし答えられたとしても「おそらく」とか「いちおう」というはっきりしない言葉を連発してしまうような気がする。つまり、把握できていないから具体的な言葉が出てこないのだと思う。

 

そして実際に書き出してみると、頭で思っていた状況と紙に書き出した状況が大きく違うことに気づくことが多い。例えば、あれもしなきゃこれもしなきゃと頭で思っていても、実際にやるべきことを書き出してみたら、そのうちの1つか2つが大変そうなだけでやるべきことの量はそれほど多くなかった、なんてことがよくある。つまり、自分の中で整理できていないと、頭の中は簡単に錯覚を起こしてしまうものかもしれない。

 

そんな錯覚を防ぐためにも、紙に書き出すことで状況を整理することが必要になってくる。しかし、いざ書き出してみると、お金が多く出ていったりとか時間が足りなかったりとか何かが無かったりとかというように、時は見たくもない現実を見てしまうことがある。もしそれを解決するのに大変なものだと、目を背けたくなってもしまうだろう。もしそんなことが続いてしまえば、紙に書き出すことが嫌になってしまうのかもしれない。

 

もちろん、それでも書き出すことは続けたほうがいいと思う。やっぱり嫌なことでも書き出してみれば、具体的な事実が浮かびあがるから何らかの手を打つことができるかもしれない。しかし、把握したつもりであやふやな状態になっていると、不安を感じても漠然としたものになりやすい。だから、何も手を打つことができずにただ不安だけが増してしまうなんてことにもなりかねない。打つ手というのは状況によって変わるものだと思う。だから、打つ手を間違えて状況をひどくしないためにも、紙に書き出すことで状況を正確に把握することが大切だと考えている。